悠々自適にメモ帳開いて。


どうも、金音ニトロです。日常だったり、
非日常だったり取るに足らない事を、
気が向いたらそこはかとなく更新します。
珈琲でも一気飲みしながらまったりとご覧ください

十国峠

十国峠に行って来た その1(茅ヶ崎~熱海編)

どうも、nitroです。生きてます。

夏にやられて死に掛けてるので、どこか長距離歩いておきたいと思ってたわけですが、ひとつ巷でかなり有名な「乗り換え」を見つけまして。

CFJLdKkUEAEht-g

足柄駅乗り換え。JRの足柄駅と小田急線の足柄駅があるわけですが、乗り換え可能な駅として有名です。
ただ、乗り換え可能とは言っても、連絡通路内に足柄峠や県境、さらに大雄山線が走っていたりと、中々気違いな風光明媚な連絡通路です。

DSC03058
という事で、相模線は茅ヶ崎駅に到着。足柄足柄間22キロの乗り換えを行うには、海老名→新松田→足柄でスタート地点に行く方法のほかに、国府津→足柄で行く方法、小田原→足柄と3通りあるわけですが、この時点ではどちらをスタート地点にしようか迷っていました。乗り換え所要時間は340分=5時間40分。

DSC03059
国府津。ここでは乗り換えません。小田原で乗り換えます。画像では5時間40分とありますが、色々と先駆者の記録を見たところ、7時間とか8時間とか普通に掛かってるようで。
現在10時22分。足柄駅到着予定時刻は11時半。そこから8時間足して19時半。日没後の山道を乗り換えるのは危険すぎる・・・。

ちなみに、この時乗っていた東海道線は熱海行き。故にこうなった。意思が弱すぎる。

DSC03060
小田原。乗り換えません。あまりにも新松田で乗り換えないことが、大雄山駅まで行かないのが馬鹿馬鹿しくて、やめました。

DSC03061
熱海。JR東の最果てです。今回は18切符を持っていないので、今更静岡横断をするわけにもいかず、何もせず引き返すのももったいなさ過ぎる。そして間違って静岡なんて行ったら往復6000円は軽く飛ぶのでどうしようもない。というより、熱海にもう少しお手軽な登山を見つけちゃったので。つーか登山言っちゃってるし。そちらも行って見たかった場所なので、そちらを選択。

DSC03063
そんなこんなで熱海到着。なんだかんだでこちらの熱海を降りるのは初です。まあ、向こうの熱海もバスと自転車で通過しただけなんですが。

そして、熱海名物といえばご存知の
DSC03064
マック。まさに熱海駅の目の前に鎮座する、マクドナルド。何故熱海名物なのか?それは熱海だから。現在ニコニコ動画で主流になっているタイプのサイコロの旅の祖となったグループによる伝説の発言です。この旅行集団です

DSC03065
という事で、昼飯。個人的にマックはあまり好きじゃないんだけどね。マッキントッシュしかり、マクドナルドしかり。











次回、山腹(?)の神社巡ります。

十国峠に行って来た その2(来宮神社編)

どうも、nitroです。つうかまだ前哨戦です。

熱海、妙にごちゃごちゃしてて道が分かりずらいです。観光地のような混沌。
まあ、こんな素晴しい景色が見れるんですが。
DSC03066

予想以上に険しい土地だった。旧東海道線が迂回するのも納得です。
足柄も足柄でかなりの山道を超える必要があるんですがね。

隣駅、1.2キロの来宮駅近くの、来宮神社に寄り道。それなりに大きな神社があると寄りたくなります。
DSC03068
海岸線から1キロと離れていないのにこうです。

DSC03070
祭神は、日本武尊、五十武神、大国主。このうちの五十武神が、林業の神らしいです。そこからキノミヤ信仰が生まれ、この神社が建立されたらしい。

DSC03073
何故かカーテンで隠されてますが、この先に御神木があるらしいです。

DSC03074
これがその御神木です。樹齢2000年の天然記念物。昭和8年に指定されたようです。それにしても、でかい。ただただそのでかさに畏れるばかり。

DSC03078
楠木は入り口にもうひとつありました。嘉永年間には7本あったようです。

DSC03076
境内での一幕。縁結びの神社でもあったりするんでしょうか、落ち葉でハートマークが作られてました。



神社は軽い寄り道程度だったのに、何故か1記事にまとまってしまった・・・。




次回こそ峠目指して歩きます

十国峠に行って来た その3(来宮神社~十国峠駅編)

どうも、nitroです。なにか最高に頭の悪い物が出来上がるかも知れないので、近日公開するかもです。

DSC03080
来宮神社を抜けると、謎の廃墟っぽい建物が。歩いてる時は少なくとも廃墟に見えましたが、拡大してよく見ると洗濯物干してありますね。廃墟じゃありませんでした。集落を抜けると、たまにこういうのがあったりするくらいで、本当に道しかない。結構な急勾配です。というか、超えたのかどうかわからないです。というのも、

DSC03081
当たり前っちゃあ当たり前だけど、絵に描いたような夏。多分気温は35度くらいの炎天下です。暑さに気を取られてすっかり写真を撮ることを忘れてました。全体量としてはいつもと同じくらいですが、もうちょっと道中を撮っとけばよかったなぁと、編集中に後悔

DSC03082
ちなみに登ってる道は、県道20号のほうです。比較的緩やかな迂回路である熱海街道と、真正面から急勾配を登っていくこの道と2種類あって、単純に距離だけ見てこちらを選択。これがよかったのか悪かったのか分かりませんw

DSC03085
それから10分ほどで、青看板を発見。どの道を選択しても県道11号。非常に単純で分かりやすいのはいいことです。丁度この辺で、半分くらいです。距離にして大体3.5キロ、45分。この時点で1リットル水を飲み干してます。2リットルのボトル買っといてよかったぁ・・・。

そこから約400メートルくらい先に、なんとも都合よく悪魔がいやがった・・・。
DSC03087
バス停。バス停自体は何個か合ったんですが、最低限しか無いものだと思って、日中の運行は無いものだと考えていたため詳しく見ていなかったんですが、まさか日中に集中していたとは。(つか仮にも観光地な訳だし、町民の足というよりはむしろそっちがメインだよね、ってことくらい考えろよ

バス停の撮影時刻12時45分。次のバスの到着時刻12時45分。まぁもちろん




DSC03088
・・・・・こうなる。(峠到着時刻13時、乗車時間わずかに10分)



DSC03090
切符を購入して、ケーブルカーに乗車します

DSC03116
(※下りの写真です)
御嶽といい宝登山といい、鋼索線や索道には割と多いのかな、こういうタイプのプラットフォーム。こいつも過去の例に従い、片側は乗車、片側は降車用ホームで、階段状になってました。

DSC03092
そして車内の「何処と無く歴史を感じさせるフォント」でかかれた規格とか注意書きとか。そういえばこの鋼索線、開業して60年らしいのですが、車体くらいはさすがに一度交換してるでしょう、まさかそんなわけがね、あるわけ、


DSC03092s
あった。予想以上にタフなシロモノでした。

DSC03091
急勾配です。楽をした分、頂上まで歩きたかったのですが、軽くグーグルマップで調べたところ、他に遊歩道も無く、県道から頂上へは基本的にこれしか足が無いようでした。残念。一応、公園の中をひたすら突っ切って裏側から頂上へはいけるようです。

DSC03096
という事で、あっという間に頂上に到着。駅標高766メートル。
伊豆・駿河・遠江・甲斐・信濃・武蔵・上総・下総・安房・相模の10国を見渡せることからその名前が付いたようですが、それにしてはいささか頼りなさ過ぎる標高です。空気の澄んで晴れ渡った真冬に、東京スカイツリーが見えるので本当なのかもしれませんが、この蒸し暑い夏場、どれだけ見えたか(写真におさまってるか)、それは次の記事で。








では。

十国峠に行って来た その4(十国峠編)

どうも、nitroです。なんだかんだで今年も18切符買いました。ここに行く時に買っておくべきだったと軽く後悔。

DSC03098
え・・・・?何故ここに電車でGO?しかも何故いずっぱこで北越急行?そしてウィキ曰く205系の3000番台って八高線らしい。わけが分からない。

という事で。よく分からん筐体はこれくらいにしておいて、外に出ます。
DSC03103
十国峠。この看板の前で写真撮るとかして、三脚持って行けばよかった。てか、普段人物は撮らないのでそこまで頭が回らず。よく考えれば足柄峠越えるのに三脚は不要だった

軽くおさらいしておきますと、十国峠は、(冬の空気の澄んだ晴れの日に)10国が見渡せることからその名が付いたといわれています。その10国とは

DSC03110

伊豆、駿河、遠江、甲斐、信濃、相模、武蔵、上総、下総、安房の10国、だそうです。

という事で、10国は見えたのでしょうか・・・?

DSC03099
十国峠は伊豆にあるので、伊豆はクリア。
出っ張ってる半島は真鶴半島なので、相模もクリア。
奥の方にうっすらと見える山は三浦半島(なのか?)、左端に藤沢(茅ヶ崎かも)市街が見切れている・・・。写真に映っている限りでは武蔵以遠は判別できない。

DSC03101
富士山を映しているので、駿河はクリア。
また、十国峠と富士山の位置関係から、甲斐もクリア。

DSC03102
駿河湾を撮影。吉田、榛原が撮影できていれば遠江はクリアなのだが、なんとも微妙。
蒲原(由比?)までは確認は出来るが・・・。三保半島と、御前崎半島は写真からは判別できず。

DSC03105
伊豆大島・・・・にしてはやたらと近い、と思ったら初島らしいです。ちなみにこの日は伊豆大島は確認できませんでした。ということは、遠くても45キロ程度先までしか見れない・・・ということになるようです。

ちなみに。富士山頂39キロ、茅ヶ崎40キロ、蒲原42キロ、由比44キロ、大島空港48キロ、城ヶ島52キロ。
静岡63キロ、館山半島70キロ、藤枝77キロ、榛原87キロ、
DSC03104
東京スカイツリー95キロ。鼠王国もそれくらいです。
という事で。10国峠から伊豆、駿河、遠江、甲斐、信濃、相模、武蔵、上総、下総、安房の4国しか臨めなかった。晴れていてこれってことは、夏に10国臨むのは、八丈島から富士山を撮影するくらい難しいことなのかもしれないです。写真に写っていないだけ(気づいていないだけ)かも知れないですが。






以上、10国峠でした。






では。
自己紹介

金音ニトロ

音響や旅行が好きな、ありふれたホモサピエンスの端くれ。多摩県八王子市北野区から茨城県の某所へ。地理や地図、天文と言語も好き。元ごちうさ難民。

Twitter
APIの仕様変更により表示されなくなりました。 twitter.com/kanane_nitro より検索ください。
マストドン
読者登録
LINE読者登録QRコード
これまでの来客者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新記事